DIYしよう! EXCELでDIY

Excelで競馬分析をしよう    
   Home > DIYしよう!> ExcelでDIY
お知らせ ソフトウェア 競馬研究 DIYしよう 出馬表 開催情報 BLOG リンク モバイル
 
 

■ごく簡単なプログラムを作ってみる

 

昔から「習うより慣れろ」と言われている通り、プログラミングもまず慣れることが重要。そこで簡単なサンプルプログラムを作成し、VBAに早く慣れていただきたいと思います。

プロジェクトエクスプローラーからSheet1オブジェクトをダブルクリック コードエディタ

 VBEを開き、プロジェクトエクスプローラーにある「Microsoft Excelオブジェクト」と書かれたツリーの中の、「Sheet1」オブジェクトをダブルクリックしてください。すると何も書かれていない白紙のページが表示されます。この白紙のページはソースコードを記述するための、コードエディタです。今、Sheet1をクリックして開いたので、Sheet1オブジェクトについてのソースコードを記述するためのウィンドウが開いたと思ってください。
 では、何も考えず、以下のコードを入力してください。

List1.画面に文字を表示する
		Public Sub TEST()


    			MsgBox "Hello World."

		End Sub

 次に、VBEのツールバーから「実行」ボタンを押してください。すると、画面に小さなメッセージボックスが表示されたことと思います。わずか3行のプログラムですが、あなたが書いた最初のプログラムです。 では、プログラムコードについて解説をしていきたいと思います。

1行目:Public Sub TEST()
  • TEST()という名前のプロシジャーを宣言
  • Subがプロシジャーを意味する
  • VBのプログラムはプロシジャー単位で実行される(プロシジャーの外にはプログラムは書けない)
  • Publicはおまじない(とにかく今はこう書きましょう)
2行目:MsgBox "Hello World."
  • MsgBoxはVBの命令の一種
  • ダブルクォーテーション("")で囲まれた文字を画面に表示
  • 画面に表示する時には、メッセージボックスと呼ばれる小さなウィンドウの中に表示される
  • Windowsのプログラミングの本では、一番はじめに画面に表示する文字は「Hello World」と決まっているらしい(笑)
3行目:End Sub
  • プロシジャーの終わりを示す
  • プロシジャーを始めたら、必ず「End Sub」を付けてプロシジャーを閉じる
  • End Subでプロシジャーの終わりを示すことを、プロシジャーを閉じるとも言う
  • Public Sub 〜 End Subの間がTEST()プロシジャーの中身
  • これもおまじない

■プロシジャーとは?

  ソースエディタのどこにでもコードを記述してよい訳ではありません。プログラムコードは、プロシジャーの間に記述しなければなりません。プロシジャーは、List1のサンプルコードにも出てきましたが、1行目の「Public Sub〜」と3行目の「End Sub」がそれに当たります。「Public Sub」の後ろに続く「TEST( )」はプロシジャーの名前です。必ず( )を付けます
  プロシジャーの中には、実際に実行したい命令や、処理をソースコードとして記述します。つまり、プログラムコードの塊がプロシジャーとなります。当面は理解できるまで、機械的に打ちこむといいでしょう。コードを書いて実行したりを繰り返しているうちに、理解出来るようになります。

【プロシジャーのルール】

  • SubではじまりEnd Subで終わる
  • 名前をつける
  • 名前の後ろにはカッコ( )をつける
  • 名前は半角の英数字でつける
  • Subの前にはPublicまたはPrivateをつける
 
 

HomeMenuBackNext