2012年をふり返って

Posted on : 2012年12月29日 | コメント (2) | トラックバック (0)

だいぶ、ブログさぼり気味ですみません。

別に立ち上げた方(FXで完全機械化は可能か?)ばかり力が入ってしまって(笑)。

競馬三昧の「ブログ」は、吉田の開発日記、日々の雑感を綴る目的でつくりました。
ブログのアーカイブを見ると2004年9月からになってます。

正直、競馬をテーマにした題材は自分の中で出し尽くした感じです
いろいろと答えは見つけられましたが、競馬の場合、オッズが下がるので、不用意に
書けないという背景もあります。

 

ひとつだけ残念なできごと

今年を振り返るとひとつだけ残念なことがありました。開発に3年を費やした
「ドリーム競馬EX」が都合により、1年も経たずに終了してしまったことです。
この製品は委託開発されて作ったものですが、中途半端な公開になってしまい、
利用者の方にもご迷惑をお掛けしました。

同時に、自社以外の製品にはリソースを割かないと決めるきっかけにもなりました。

ただ、ドリーム競馬EXを作る際にいろいろと検証しまくりましたので、来年は
そのネタを支障のない範囲で公開していこうと思います。

好調なシンドローム

自社製品といえば、シンドロームがえらく好調です。営業的にはいろいろと苦戦した
面もありますが、一番大きいのは会員の「ナリヤン(ナリキチ)」さんが、JRA主催の
オッズ・マスターズ・グランプリで4連覇(2012年全ステージ1位)の偉業を成し遂げた
ことです。

率直におめでとうございます。

シンドロームを使ったからといってすべての人が勝てるわけではないですが、きちんと研究
をして、自分のルールを作った人は強いと実感させられました。

吉田的には、しばらくシンドロームの方に、力をそそぐ形になります。

シンプルぱっとは?

シンプルぱっと2に関しては、いくつか懸案事項がるので、それを実装してしばらく
おやすみといった感じです。

ちょっと例を挙げると、3連単など点数の多い馬券向けのフォーメーション投票
の機能や、 Expert Edition向けの機能の実装です。

総括

2012年は2011年があまりにもひどい年だったので、その再生と位置づけていました。
事業面もふくめ、立ち直るきっかけは作れたと思っています。

「種は蒔いた」 うん。

吉田は競馬は半隠居状態で、基本的に自動でしか競馬をやりません。
シンプルぱっととシンドロームをベースにしてますが、これでいいかな?
と考えてます。

2013年は、よりよい年にしたいと思ってます。
みなさんも良いお年を。

Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by