うまくいく人と行かない人の差

Posted on : 2011年10月13日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 なにかをゼロから立ち上げるのは、簡単なようにみえ、かなり困難です。ビジネスにしろソフトウェアにしろ、立ち上げたことのない人にとっては難しく見えます。

 なぜか?


ひとことで言うなら、考え方、ノウハウが必要だからです。ソフトウェアをすべて一から書く場合、開発言語のみならず、プラットフォームや利用される環境について知っていなければなりません。

続きを読む

知識労働者が仕事を頑張りすぎてはいけない理由

Posted on : 2011年08月17日 | コメント (0) | トラックバック (0)

個人事業主や、自分しかフォローできない業務についている人の場合、どれだけ忙しくても追いこみモードで無理してはいけません。吉田は会社員と二足のわらじをはいていた頃から、常に複数のプロジェクトにたずさわっていました。
複数のプロジェクトにかかわる可能性のある人は、この仕事が終わったら楽になるということはまずありません。ひとつの仕事が終わると、新たに別の仕事が立ちがるのが普通です。プロジェクトがわんこそばのように、片づけた先から追加されていきます。

このような状態の人が心がけることは何でしょうか? 個人的な経験にもとづき心がまえを書いてみたいと思います。

続きを読む

仕事で使うPCの移行は慎重に!

Posted on : 2011年07月25日 | コメント (0) | トラックバック (0)

本格的にWindows7 64ビットを使い出して4日目。Win7のUACの問題、32ビットOSから64ビットOSへの移行の問題などがあり、これまで以上に環境構築に時間を取られています。
マザーボードの調整やいろいろな不具合があり、細かい調整は続きます。
今日は、仕事でつかうPCの環境の移行について書きたいと思います。

続きを読む

自分自身をコントロールするコツ

Posted on : 2011年07月01日 | コメント (0) | トラックバック (0)

コントロールは重要です。しかし、昔から言われているように他人をコントロールすることはできません。たいてい、コントロールは自分自身に対して使われます。
たとえば、たばこをやめたい。酒の量を減らしたい。浪費癖をなおしたい。すぐに怒ったり、イライラするのをやめたいなどなど。人によりコントロールしたい内容が異なりますが、長い間悩みつづけて、ひとつの答えを見つけました。

自分自身をコントロールする秘訣はなんでしょうか?

続きを読む

円滑な人間関係を築く3つのコツ

Posted on : 2011年06月25日 | コメント (1) | トラックバック (0)

人と円滑な人間関係を築くコツは、3つあります。しかも、ながい間関係を持続させるには、ほかのポイントよりも優先されます。
吉田は競馬、FXを通じて職場以外の人間関係を作ってきました。おなじ職場のように、物理的におなじ場所であればそれなりの人間関係ができますが、職場のそとで人間関係を維持するのは大変です。今回は、自らの経験に基づく、円滑な人間関係を築く3つのコツを紹介したいと思います。

続きを読む

新しいタスク管理を模索中

Posted on : 2011年06月08日 | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼちぼちいろいろな仕事が終わってきたのですが、まだ複数のプロジェクトを抱えていることには代わりありません。こんな吉田にとって生命線といえるのが、タスク管理です。吉田のタスク管理は、紙ベースとPDAのようなデバイスベースの両方から管理していました。
長年使っていたPDAであるCLIEの引退と、iPhoneの導入で新しいタスク管理プロセスが必要になり、現在検討中です。今回は、まだ検討中ですが、要点をまとめた記事を書きます。

続きを読む

今作業しているデータを保護するには?

Posted on : 2011年01月15日 | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にPCの調子が悪くなりました。今回はメインPCにUSB機器をつないだら、他のUSB機器(ワイアレスマウス他)まで認識されなくなり、OSを再起動したら立ち上がらなくなってしまいました。

その後あれこれいじって立ち上がるようにしましたが、トラブルに遭遇したときに真っ先に心配するのは、HDD内のデータ、特にその日にやっていた作業の内容が無事かどうかです。

吉田はこれまでにさまざまなトラブルに遭遇し、バックアップ体制を作ってきましたが、良い機会なので再び見直してみたいと思います。

続きを読む

イメージと問題解決の関係

Posted on : 2010年12月08日 | コメント (0) | トラックバック (0)

世の中にいろいろな問題がありますが、こと吉田の分野については、以下に問題点を整理し、それをイメージに落とし込めるかが鍵になります。
ぶっちゃけた言い方をすると、図に出来るかどうかです。今回は問題解決とイメージの関係について書きたいと思います。

続きを読む

Webで楽しくお仕事できるソフト

Posted on : 2010年11月11日 | コメント (2) | トラックバック (0)

フリーランスの場合、ビジネスパートナーが同じ職場にいるとは限りません。最近ではウェブを使って、自宅で仕事をするケースも増えてきていると思います。
今日は、Webを使って仕事をする人に役立つツールを紹介します。

続きを読む

作業性を高める仕事場考察

Posted on : 2010年09月30日 | コメント (0) | トラックバック (0)

職場環境が変わって2ヶ月が経とうとしています。吉田は個人事業主なので、自宅を仕事場にしていますが、以前のリビングで仕事をしているような状況から、専用の仕事部屋で仕事をする状況に変わりました。

環境の変化については、以前触れたのですが、部屋のレイアウトの関係から以前使っていた仕事の道具が使えなくなりました。今回は仕事環境と道具の関係について考えてみたいと思います。

続きを読む

仕事場の条件とは?

Posted on : 2010年08月19日 | コメント (0) | トラックバック (0)

引越しが完了してから18日が経過しました。引越しにより広い家になり、仕事場(書斎)が出来たことが一番大きな変化です。
以前は居間と同じ場所に仕事場があったため、嫁が横でTVをつけたり、子供がゲームをやっていればイヤでも目に入ってきました。今度は完全にリビングが分離されているため、横でちょろちょろされて集中力をみだされることはありません。

しかし、それでもいろいろと不満はあります。自分の仕事場の問題点を整理するとともに、仕事に集中できる環境というものを考えてみたいと思います。

続きを読む

生産性をあげる環境作り

Posted on : 2010年06月21日 | コメント (0) | トラックバック (0)

生産性の話ばかりで恐縮です。いま、マネージメントの神様「ドラッカー」の本を読んでいるので、ついつい生産性のことばかりが頭に浮かびます。いくらやっても仕事が片付かないのも影響しているのかもしれませんが。
ちなみに、吉田は、人を雇っても生産性は上がらないと思ってます。人を雇っても別の仕事が発生し、最終的には自分自身をどうマネージメントするのかというテーマに戻ってきます。一番わかりやすい例は、人を雇えば、その人達を管理する必要がありますし、情報伝達、意思疎通にも時間がかかります。

何度か生産性の記事を書きましたが、今回は、生産性に関わりがある環境的要因について考えてみたいと思います。

続きを読む

100円ではじめる時間管理

Posted on : 2010年05月31日 | コメント (0) | トラックバック (0)

時間というのは誰にとっても公平なリソースです。1日は24時間であり、1年は365日です。他人の時間を買うという選択肢もありますが、他人の時間を買ったとしても、その時は自分は別のことに時間を取られ、根本的な解決策には成り得ません。
そこで、時間管理が必要になるのですが、改めて現在の作業にどのぐらいの時間がかかっているかを計り直してみましょう。

続きを読む

自分の得意分野を見極める

Posted on : 2010年05月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

組織やチームで仕事をしていると、自分自身の専門分野(得意分野)を強く意識せざるを得ない場面が出てきます。最近の知的労働者は、スペシャリストというより、何でも出来るゼネラリストが求められていると物の本で読みましたが、やはり最後は自分自身のスペシャルなスキルが生きてくると実感しております。
しかし、改めて「自分自身の得意分野は何か?」と問うてみても、はっきりしないことがあります。今回は、自分自身の経験をふまえて得意分野の見極めについて書いてみます。

続きを読む

管理とバックアップ

Posted on : 2010年03月20日 | コメント (0) | トラックバック (0)

パソコンは知的労働において、なくてはならない道具です。パソコンで精算したものはすべて電子データとしてハードディスクに保存されます。
しかし、ご存じの通り、HDDは消耗品であり、長期にわたって安定的にデータを記録できるものではありません。そこでバックアップをしたり、不要なデータは削除するなど管理が必要になります。

続きを読む

言葉は相手次第。コミュニケーションの妙

Posted on : 2010年02月10日 | コメント (0) | トラックバック (0)

2月に入って、仕事の追い込みに追われている吉田です。今回はちょっと視点を変えてコミュ二ケーションについて書きたいと思います。
コミュニケーションは、世捨て人のように人里離れた山奥や孤島にでも暮らしていない限り、絶えず発生します。しかし、コミュニケーションは案外とやっかいな代物で、時にはこれが元にトラブルになったりします。
人間関係のトラブルの9割以上はコミュニケーションに起因していると考えています。

続きを読む

リソース配分の難しさ

Posted on : 2010年01月30日 | コメント (0) | トラックバック (0)

正確な実働時間を計ったわけではないですが、サラリーマン時代に比べて、フリーになってからの方が忙しくなっております。忙しい最大の理由は、同時に複数のプロジェクトが進行しているからであり、これらをマネージメントするだけでなく、実行者としての側面をもっているためです。
サラリーマン時代は、副業で抱えていたプロジェクトを除けば基本的に1つのプロジェクトに集中できていました。
ここで問題になってくるのが、どうリソースを配分するかです。

続きを読む

やる気がでないときは?

Posted on : 2010年01月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)

やらなければならないことがあるのに、どうにも気乗りしないときがあります。サラリーマンの方は、特に週明けはそう感じることが多いのではないでしょうか?
やる気が出ないときは、主に3つの要因があると思われます。

続きを読む

考えるのも仕事

Posted on : 2009年04月01日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 仕事というとパソコンを打っていたり、何かを書いたり作ったりと、どうも手を動かすのが仕事のイメージとして定着しています。 しかし、現在の仕事は決まった何かをやれば終わりという類ではなく、アイディアを出したり検討したりといった、 考える作業も不可欠になっています。

続きを読む

1週間という単位

Posted on : 2009年03月23日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 仕事をしていると「1週間」という単位について、つくづく考えさせられます。吉田はスケジュール管理にGTDを利用していますが、 GTDの肝は週次レビューとよばれる1週間のタスクを見直す行為です。 フランクリンプランナーで有名なコヴィーも著書の中で1週間単位で物事を考えることを推奨しています。

続きを読む

考えをまとめる方法は?

Posted on : 2008年09月25日 | コメント (0)

 アイディアや考えをまとめるには紙に書くのが一番だと思います。頭の中で考えるよりは手を動かして、 何らかのアウトプットをした方がよいためです。人によってさまざまだと思いますが、 出力をした方がより効果的であることは共通の認識でしょう。
 吉田の経験では、パソコンよりも紙の方が効果的です。

続きを読む

夜にやりたいこと

Posted on : 2008年09月18日 | コメント (0)

 効率を追求していくと、時間帯により向いてる仕事と向いてない仕事があることに気づくはずです。例えば、 午前中は頭を使う仕事が向いていたり、午後はメール処理や単純な作業が向いていたり。
 誰にでもある種の仕事、タスクを実行するのに向いている時間帯というのがあります。

続きを読む

簡単に不安を解消する方法

Posted on : 2008年09月13日 | コメント (0)

 生きていれば、不安に思うことや、心配事のひとつやふたつは誰にでもあります。しかし、 心配事のせいで目の前の仕事に集中できなかったり、夜も眠れないのであれば深刻です。
 とりあえず、これを簡単に解消する方法をお教えします。

続きを読む

週間目標を活用しよう

Posted on : 2008年09月01日 | コメント (0)

 久々にLife Hacks系の記事です。誰しもToDoリストの有用性は認めるところですが、 ToDoリストは目の前にあることやいつかやらなければならないことの管理には向きますが、 いついつまでに処理すると言った期限付きのタスク管理には不便な点があります。
 GTDでは、頭の中にあるすべての心配事、やらなければならないことをリストとして書き出すことを推奨しています。 これには吉田も納得ですが、ToDoリストは中身がふくれあがると嫌気がさすという欠点があります。 そこで登場するのが週次目標管理シートです。

続きを読む

クレーム対応を考える

Posted on : 2008年08月16日 | コメント (0)

 クレームというのは、有償無償問わず、世の中に何かを提供していれば経験するものです。この対応如何により、 企業やサービスへの評価ががらりと変わることは、TVニュースから流れる不祥事への対応でも分かります。
 吉田はサラリーマン時代も現在も、ものやサービスを作る立場のため、クレームを出すよりも受ける方が多かったです。
 今回は久々に自分がクレームを付ける立場になったので、そのことを考えてみたいと思います。

続きを読む

緊急ではないが重要なこと

Posted on : 2008年07月19日 | コメント (0)

 時間管理術の本に必ずと言っていいほど登場するのが、「時間管理マトリクス」。時間管理マトリクスは、 緊急度と重要度の2つもパラメータを使い、(1)緊急かつ重要、(2)重要だが緊急でない、(3)緊急だが重要でない、 (4)緊急でも重要でもないの4象限に分けたものです。

続きを読む

ご褒美の効用

Posted on : 2008年06月26日 | コメント (0)

 何かを習慣にしたかったり、新しいルールを導入するときは、どんな形でもいいので明文化することをお薦めします。もっとも良いのは、 手帳やデスクの周りなど、普段目につきやすいところに掲示することです。
 頭の中で漠然と意識するより、常に目にしていることで意識が自然と向いてきます。

続きを読む

自分の単価

Posted on : 2008年05月15日 | コメント (0)

 吉田はフリーランスなので、自分自身の単価については常々考えさせられます。世の中の仕事は時間単価=時給で決定されることが多く、 見積もりの祭にも時間単価が判断材料になります。前に勤めていた会社も1時間あたり○千円と決まっていました。

続きを読む

楽するメディアバックアップ術

Posted on : 2008年05月12日 | コメント (0)

 バックアップがどれほど重要なものかは、データの破損にあった人なら実感できているでしょう。PCパーツの中で、 HDDは非常に壊れやすいデリケートな部品です。このデリケートな部品の中にお金には代え難い大切なデータが詰まっています。 不慮の事故からデータを守るには日々の地道なバックアップしかありません。
 しかし、バックアップというのは非常に手間が掛かるものです。

続きを読む

仕事に活かすルーズリーフ術

Posted on : 2008年05月10日 | コメント (0)

 ルーズリーフと言えば、大学生御用達のノートブックのイメージがありますが、アイディアをまとめる仕事をしているものにとって、 これは非常に便利なツールになり得ます。
 コピー用紙や普通のノートと比べると、いくつも利点が見えてきます。

続きを読む

一人でも使いたいホワイトボード

Posted on : 2008年04月14日 | コメント (0)

 ホワイトボードはどこのオフィスでも見られるありふれた事務用品だと思います。ホワイトボードの性質から、 会議室におかれているイメージが強いですが、1人で使っても非常に便利なツールです。1人用の小さなホワイトボードが設置できるなら、 是非とも揃えたい一品です。

続きを読む

いたちごっこになってないか?

Posted on : 2008年04月10日 | コメント (0)

 日々の生活を送っていると、ふと「毎日同じ事のくり返しだなぁ」と思ってしまうことがあります。このとき、 むなしさを覚えないようにするにはどうすればよいでしょうか?

続きを読む

捨てる技術

Posted on : 2008年04月03日 | コメント (0)

 時間管理でもソフト開発でも共通してますが、「何かを捨てる」というのはかなり重要です。時間的リソース、空間的リソース、 人的リソースが無限であれば捨てる必要はありませんが、たいていは有限です。
 それ故、キャパシティを考慮し、何かを捨てなければ新しいことは出来ません。

続きを読む

情報の一期一会

Posted on : 2008年03月21日 | コメント (0)

 一期一会という言葉があります。元々は茶の湯から広まった思想で、 「茶会は毎回、一生に一度だという思いをこめて、主客とも誠心誠意、真剣に行うべきことを説いた語」(出典Yahoo辞書)。 これが「一生に一度しかない出会い」という意味合いで使われています。

続きを読む

仕事でパフォーマンスを上げるためのメール術

Posted on : 2008年03月13日 | コメント (0)

 電子メールはすでに欠かせないビジネスツールになっています。しかし、扱い方を間違えると、 仕事の生産性を著しく低下させることになりかねません。吉田も顧客とのやり取りは全てメールですし、 各種通知もメールで来るようにしています。
 賢く使いこなして、味方にしたいものです。

続きを読む

フリーランスの生活リズム

Posted on : 2008年03月11日 | コメント (0)

 フリーランスになった人のBLOGなどを見ると、在宅勤務形態の人は生活リズムの乱れを悩みに上げている人が結構います。実際、 決まった時間に出勤というプロセスが無くなるため、人によっては夜寝るのが遅くなり、朝寝をしてしまうと言うことが結構あるようです。
 また、午前中を無意に過ごしてしまうと言うケースもあります。これを予防するには?

続きを読む

重要な情報はノート型手帳にまとめよう

Posted on : 2008年02月28日 | コメント (0)

 会社員からフリーランサーに代わり、情報管理の仕方も変わってきました。 スケジュールやToDoデータは相変わらずPalm(PDA)で管理してますが、 プロジェクトそのものは紙に印刷したマインドマップやガントチャートで管理しています。
 スケジュールやToDoは書き換え可能で、移動時に携帯できる方が都合が良いため、今までのやり方を通しています。

続きを読む

仕事に必要な三つのこと

Posted on : 2008年02月06日 | コメント (0)

 ふと耳に入ってきた言葉ですが、説得力のある言葉なので紹介しておきます。仕事を進めるために必要な三つのこと。「YKK」。 さて何の略称でしょう?

続きを読む

異なるジャンルのタスクを効率よく進めるには

Posted on : 2008年01月31日 | コメント (0)

 ひとつのことだけやっていれば済む時代はとうに過ぎました。デスクワークに携わる人は、複数の異なるタスクを抱えています。 吉田の場合は、タスクだけでなく複数のプロジェクトを抱えていることが当たり前になっています。
 物事を効率よく処理するには、やはり集中して事に当たることです。

続きを読む

開発だけじゃ駄目な理由

Posted on : 2008年01月28日 | コメント (0)

 吉田は2007年8月からフリーランサーになりました。会社組織にしていないとはいえ、一応経営者の端くれとなったわけです。 今までは一開発者として会社に在籍し、副業として今の仕事をしていたわけですが、 会社に行かなくて良くなった分真剣に自分の事業に向き合う必要があります。

続きを読む

週次レビューでバックアップ

Posted on : 2007年12月14日 | コメント (4)

 パソコンの中で最も貴重で価値あるものは、HDD内のデータです。どんなに高額なパーツも、壊れたら交換がききますが、 データだけは壊れたらそれでアウトです。
 データバックアップは万が一の事態にそなえる重要な保険です。

続きを読む

複数のプロジェクトを平行して推進する

Posted on : 2007年12月07日 | コメント (0)

 吉田の長年のテーマに、「複数のプロジェクトを平行して推進する」というのがあります。 もともとGTDをはじめるきっかけになったのも、プロジェクト管理が破綻し(このときは4つのプロジェクトを抱えてました)、 にっちもさっちも行かなくなったところ、GTDを推奨されたからです。
 結論から言うと、GTD自身はこの問題の解決にはなりませんでした。タスクマネージメントの分野でいろいろとプラスにはなりましたが。

続きを読む

タスクリストの落とし穴

Posted on : 2007年11月28日 | コメント (0)

 仕事の効率化のためにタスクリスト(ToDoリスト)を導入している人は多いと思います。1日にやる仕事をリストにまとめたり、 1週間単位の仕事をリストにしたり、特定のプロジェクトに関するタスクをまとめたり。
 やり方や期間は問いませんが、このタスクリストには危険な落とし穴があります。

続きを読む

フリーになっても時間に追われる理由

Posted on : 2007年11月19日 | コメント (0)

 吉田は今年の8月からフリーランスとして開業しました。開業から丸3ヶ月が経過したのですが、 思った以上にスケジュールに追われた日々を送っています。正確に言うと、タスクの山に埋もれた状態です。
 もちろん、きちんと管理してこなしていますが、会社勤めに比べて時間に余裕のあるフリー稼業で、やっぱり時間に追われるのは何故なのか、 ちょっと考えてみたいと思います。

続きを読む

書籍の情報をどう活かす?

Posted on : 2007年11月13日 | コメント (0)

 年配者よりも20?30代の方が本を読んでいるというデータがあります。そこで読まれている本は小説、エッセイ、実用書。 どれであっても書籍には違いありません。
 吉田は主に実用書、ビジネス書を読んでいます。ビジネス書のたぐいは単に読んでおもしろかったで終わらず、 そこに書かれた情報をどう活かすかが鍵になります。

続きを読む

日々のタスクとスケジュール

Posted on : 2007年11月01日 | コメント (0)

 吉田はタスク管理にGTDを利用していますが、それ以外の方法論としてタイムマップというスケジュール管理術を利用しています。 タイムマップは簡単に言えば1週間時間割表です。時間割という表現が一番しっくり来ます。「月曜日の10時?12時は何をする」 とおおよその時間割り当てをあらかじめ決めておき、あとは日々のタスクを割り当てに従って処理しています。

続きを読む

週次目標を活用しよう

Posted on : 2007年09月16日 | コメント (0)

 ToDo管理術は世の中に色々と溢れていますが、最終的には自分に合うように調整する必要があります。 吉田は主にGTDで管理していますが、GTDも完全無欠な管理術とは言えず、色々と欠点があります。
 特に指摘されているのは、中長期的な視野でのスケジューリングです。 「仕事を成し遂げる技術」の中では1万フィートからの視点と書かれていますが、具体的な方法論まで言及されていません。

続きを読む

デスクワークの職業病 肩こり腰痛との付き合い方

Posted on : 2007年07月24日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 吉田は四六時中PCに向かっているせいか、慢性的な肩こりとたまに腰痛に悩まされています。腰痛については、 正しい姿勢と椅子などである程度緩和できます。
 しかし、肩こりについては……。解消法をいろいろ考えてみました。

続きを読む

週間目標を立ててみましょう

Posted on : 2007年07月23日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 久々にLifeHacksネタを書きます。吉田はタスク管理をGTDによって実現しています。 GTDは頭の中にある物をすべて紙に書き出し、片っ端から処理するというのが基本にあります。ルールも単純で効果も高いため、 多くの人に愛用されていますが、欠点もあります。

続きを読む

「凪(なぎ)」の時間

Posted on : 2007年06月28日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 最近、デビットアレン著の「仕事を成し遂げる技術 Getting Things Done」を読みました。邦訳の方ですが。 吉田はこの本ではなく、別方面からGTDに触れたため、一番はじめに出版されたGTDを読んでいませんでした。
 しかし、この本は噂通り、ひどく読みづらく分かりづらい本ですね。訳者が機械翻訳な上、 デビッドアレンの言い回しが回りくどいことが原因でしょう(デビッドアレンは文章が下手?)。

続きを読む

ど忘れした漢字を思い出す

Posted on : 2007年06月06日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 パソコンで文章を作成していると、漢字の書き方を忘れてしまうことがあります。吉田も作成する文章の90% 以上はパソコンで作成しているので、この現象に陥っています。
 分からない時があるときはとにかく辞書を引くのが一番ですが、手っ取り早くパソコンのIMEで調べる方法もあります。しかし、 これには問題があります。

続きを読む

スケジュール調整中。GTDの弱点とは

Posted on : 2007年05月23日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 あれこれ仕事が立て込んでおり、現在スケジュール調整中です。GTDはフル活用してますが、 結局ものごとの優先順位をシステマティックには決められないので、別の方法も模索中です(GTDは効率に重点が置かれており、 優劣よりもモチベーションを大切にします)。

続きを読む

簡単迷惑メール撃退法

Posted on : 2007年05月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 電子メールが電話に並ぶ情報伝達の手段となった現在では、勧誘電話に負けず劣らずうざったいものがあります。 それがスパムメール(迷惑メール)です。不愉快度で言えば電話勧誘の方が多いですが、メールを伝達手段に使っている場合は、 重要なメールがスパムに埋もれて見落としてしまう場合があります。スパムフィルタを使えば、とりあえずスパムを見ずに済みますが、 誤動作も多く完全な解決策ではありません。

続きを読む

生産性を高める睡眠についての考察

Posted on : 2007年04月16日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 世の中には生産性を高めるための方法が非常に多く発表されています。しかし、吉田は「十分な睡眠」 こそが生産性を最も高める方法だと思っています。なぜなら、どんなに優れた方法論でも、眠い目をこすりながら、 ぼけた頭では効果を発揮できないためです。

続きを読む

PCのデスクトップを簡単に整理するコツ

Posted on : 2007年04月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 吉田はデスクトップにアイコンやファイルが満載された状態が嫌いなので、常にきれいになるように心がけています。でも、 世の中にはデスクトップの半分以上がアイコンで埋まっているPCを見かけることがあります。デスクトップウィンドウについての考察はこちら。

続きを読む

やることが多すぎて死にそうになる理由

Posted on : 2007年04月06日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 ToDoリストで管理しているにもかかわらず、破綻してしまう理由を 「やることが多すぎて死にそうだ!」で触れました。そこで触れた骨子は、「自分の把握できるレベルにリストを整理しよう」 と言うことです。しかし、もうひとつ悩ましい問題があることにお気づきですか?

続きを読む

やることが多すぎて死にそうだ!

Posted on : 2007年04月03日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 ToDoリストを持っている人の中には、「リストに整理すればするほどやることが蓄積してきて、もうパンク寸前だ! 」と思っている人が多いかと思います。実は吉田もその典型で、現状を打破するためにGTDを導入しました。 GTDにより確実に何かが変わったという人もいれば、そうでない人もいます。GTDはToDoリストの整理法であり、技術のひとつであり、 これだけではうまく行きません。

続きを読む

インプットを無視すべき時と、受け入れるべき時

Posted on : 2007年03月28日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 インプットというと堅苦しいですが、要はTVやネット、本から新たな情報を入手することを指します。しかし、 あらゆるメディアから毎日情報が洪水のように発せられている現状では、すべての情報を受け入れていては頭が混乱するだけだし、 時間が足りなくなります。
 電子メールが迷惑メールフィルタを併用しないと使い物にならなくなったように、身の回りの情報もフィルタする必要があります。

続きを読む

思考を要するGTDのアクションリスト

Posted on : 2007年01月31日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 GTDは個人の生産性を上げるためには非常に便利なツールです。吉田も導入前に比べると、だいぶ効果を実感できるようになりました。
 GTDの特徴のひとつにアクションリストがあります。これはToDoを実行可能な単位まで分解し、 状況などに応じてリストに振り分ける事です。

続きを読む

家族のいる部屋で生産性をあげるには?

Posted on : 2007年01月22日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 これはまだ結論の出ていないことですが、吉田にとっては死活問題なので検討課題としてあげてみたいと思います。吉田が普段、 プログラミング等を行っている部屋は居間として使われており、ここには息子と嫁がいます。TVが真横にあるため、横では「ボウケンジャ」や 「アンパンマン」、「24」などが流れていることがあります。

続きを読む

作業時間を計る

Posted on : 2007年01月19日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 作業時間を計る代表的なアプリケーションはタイムカードです。タイムカードはサラリーマンの方ならなじみ深いものだと思いますが、 これは単に出社時刻と退社時刻を記録しているだけです。主に、給与計算に使われます。
 さて、それとは別に、自分のやった作業にどの程度の時間がかかったかを知りたいことがあります。例えば、 ○○のドキュメント作成に5時間かかった。××のソフト作成に2時間かかったなど。

続きを読む

1日の生産性にまつわる話

Posted on : 2007年01月17日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 デスクワークを中心に仕事をしていると、どの程度の仕事をこなしているかが気になるものです。 吉田は短期集中でタスクを片つけるようにしているので、会社でもほとんど残業をしません。たまに、 納期等の関係で山ほど残業をしなければならないことがありますが、これはイレギュラーです。
 生産性を上げるには、実作業に入る前に何をするかリストアップする必要があります。

続きを読む

GTDの神髄は捨てること!?

Posted on : 2006年11月21日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 GTD(Getting Things Done)を実践して、数ヶ月が経過しました。 ようやく自分でも使いこなせるレベルになってきたと思っています。相変わらず週次レビュが甘いですが。
 使っているうちにひとつ気づいたことがあります。それは「GTDの神髄は実は捨てること」 にあるのではないかと言うことです。

続きを読む

ダウンタイムを最小にするには?

Posted on : 2006年11月15日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 PCを使って仕事をしている人にとって、PCのトラブルは悪夢としか言いようがありません。また、先日の吉田のように、 PCを更新する際には作業が完了するまでPCが利用できない時間が発生します。
 このようにPCが何らかの要因により使用不能の状態を 「ダウンタイム」と呼びます(正確にはサーバーが稼働していない時間です)。

続きを読む

忙しいときこそ週次レビュ(2)

Posted on : 2006年11月02日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 GTDを実践していると、ついつい面倒になってくるのが週次レビュです。しかし、 GTDをしっかり実践している人は口をそろえてレビュの重要性を語ります。
 つい先日、吉田もレビュの大切さを実感できました。今日はそのことをネタにしたいと思います。

続きを読む

休日と平日のリズム

Posted on : 2006年10月30日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 よほど特殊な仕事でない限り、週に1?2日は休みがあると思います。休養をとることは、身体的にも精神的にもよいことなので、 バランスよく定期的に取りたいものです。しかし、休日は平日と起床時間などのリズムが異なるという困ったことも怒ります。

続きを読む

忙しいときこそ週次レビュ

Posted on : 2006年10月19日 | コメント (0)

 吉田はいつもさまざまなタスクを抱えていますが、突発的にすごく忙しくなることがあります。 この状態になるとBLOGの更新もおぼつきません。現在がその状況です。
 あれもこれもとやることが多いときは、心配事が頭から離れず、結果的に自身の生産性を著しき損なってしまいます。そこで、 GTDを導入して実践しているのですが、GTDの中で非常に重要なプロセスは「週次レビュ」と言われています。 今回はその週次レビュを少し考えてみたいと思います。

続きを読む

大量の情報をどうさばくか?

Posted on : 2006年10月11日 | コメント (0)

 娯楽や情報量が制限されてた時代と異なり、我々の時間を占有する要素は確実に増えています。TV、新聞、ラジオ、書籍、 雑誌と言った旧メディアに加え、メールマガジン、メーリングリスト、BLOG、 PodCastなどの新しいメディアを加えると毎日大変な量の情報にサラされています。
 しかし、ひとりひとりに与えられた時間に変化はなく、貴重な時間資源のやりくりを要求されています。

続きを読む

インターネットで使えるホワイトボード

Posted on : 2006年10月06日 | コメント (1)

 吉田は遠隔地に離れた開発者との連絡のために、Wiki、メール、スカイプを活用しています。 Wikiやメールはもちろん便利ですが、メールだけでは伝わりにくいニュアンスを伝えるために、電話会議が必要になります。 スカイプはこうしたニーズにしっかりと応えてくれます。

続きを読む

消耗と回復のサイクル

Posted on : 2006年09月27日 | コメント (0)

 人は無限動力ではないため、身体を動かしたり頭を使えば肉体的、精神的に消耗して疲労します。そのため、 消耗したら回復するというプロセスが重要になります。この件について詳しく書かれているのが、メンタルタフネスという書籍です。

続きを読む

移動中に何してますか?

Posted on : 2006年09月19日 | コメント (0)

 電車などの移動中は貴重な時間です。目的地に移動するために、イヤでも拘束されます。 通勤時間が長いひとは特に無駄にはできない時間です。吉田の場合、片道1時間(内徒歩30分)なので、1日の1/12(8.3% )は移動に使っています。睡眠時間、食事、風呂などの時間を除いた実働時間で換算すると、18%になります。この時間を無駄にはできません。

続きを読む

ミスの種類

Posted on : 2006年09月14日 | コメント (0)

 仕事に限らず、人間であればなんらかのミスを犯します。些細なことであったり、重大なことであったり。 ミスを完全に防ぐことは不可能でしょう。限りなく0に近づけることはできますが。
 ミスが発生すると、その処理に時間をとれらて、かなりのロスが発生します。外部に出てから発覚したミスはクレームとなり、 さらに大きな問題となります。これに対処する方法はあるのでしょうか?

続きを読む

平日の夜にこなすこと

Posted on : 2006年08月31日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 吉田のように2足のわらじを履いてる場合、会社が終って帰ってからの時間の使い方が意外に重要なウェイトを占めています。実際、 シンプルぱっと2、シンドローム、(今はないけど)書籍の執筆は休日や、平日の夜行われます。 とにかくいろいろな空き時間をかき集めて作業しているわけです。

続きを読む

休み明けの精神状態

Posted on : 2006年08月17日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 そろそろお盆休みが明ける頃じゃないでしょうか。吉田も本日から通常シフトです。休みの期間中は、ほとんど旅行に行ってたので、 起床時間がずれることはありませんでした。それでも、いつもとは違ったリズムを感じています。

続きを読む

リカバリータイムにやること

Posted on : 2006年08月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 仕事をしていると「割り込みの仕事」 が入ったり、違う性質の仕事に取りかからなければならないことがあります。今回はこれまでやっていた仕事を一時中断し、 再会させるときのお話です。

続きを読む

割り込みの仕事のさばき方

Posted on : 2006年08月09日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 すべてが予定通りにいけば万々歳ですが、現実は予定通りに行かないのが常です。ここでは仕事・タスクに限定して考えますが、 仕事の予定を狂わせる要因は多々あれど、その中でもトップクラスの要因は「割り込み仕事」 だと思っています。

続きを読む

忘れものをなくす小技

Posted on : 2006年08月08日 | コメント (2) | トラックバック (0)

 女性の場合はバッグに必要なものを入れるのでこの手の小技は不要でしょうが、 男性の場合は財布や携帯をポケットにつっこんで持ち歩くことが多いと思います。しかし、うっかり○○を忘れたなんて経験ありませんか?

続きを読む

疲れている時にやるべきタスク

Posted on : 2006年08月02日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 時間をうまく活用する方法論の代表格は、「隙間時間」の活用です。しかし、それ以上に重要だと思っているのは、気力が萎えてるとき、 疲れているときにこなすタスクです。

続きを読む

ToDo管理術 -その3

Posted on : 2006年07月28日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 立て続けに吉田のToDo管理術を紹介してきました。今回は蓄積されたアクションリストを元に、 その日1日のToDo管理に移す方法です。

続きを読む

ToDo管理術 -その2

Posted on : 2006年07月27日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 昨日のエントリーで、吉田が実戦しているToDo管理術のうち、 優先順位の付け方について触れました。今回はカテゴリー分けについて触れたいと思います。

続きを読む

ToDo管理術 -その1

Posted on : 2006年07月26日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 単純労働ではなく、頭を使う作業をしている場合は、多かれ少なかれToDoリスト(防備録)を持っているものです。 一般的に個人がプライベート、ビジネス問わず管理する情報には、以下の3つがあります。

  1. アドレス帳(電話番号、住所、メールアドレス)
  2. 予定表・カレンダー
  3. ToDoリスト

このなかでも管理が難しいのが、ToDoリストです。

続きを読む

ToDoリストの管理方法 -その2

Posted on : 2006年07月24日 | コメント (4) | トラックバック (0)

 前回のエントリーでは、 GTD的なToDo管理方法の簡単な紹介と、それにまつわる問題点をあげました。軽くおさらいしておくと、 「プロジェクトのToDo管理に問題があり、全体を把握できない」という事でした。吉田はPalmでToDoリストの管理をしていますが、 PDAは携帯性にすぐれますが、可読性に乏しいという欠点があります。

続きを読む

ToDoリストの管理方法 -その1

Posted on : 2006年07月21日 | コメント (2) | トラックバック (0)

 やることをたくさん抱えた人が、 自分のやるべき事を紙などにまとめToDoリストを作っているのはすでに当たり前の光景となりました。紙の手帳、ウェブ、パソコンソフト、 PDA、携帯電話。いずれのデバイスを利用しても単にやるべきタスクをリストに書き出している事には変わりません。

続きを読む

見積もりの難しさ-その2

Posted on : 2006年07月20日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 引き続き見積もりのお話です。前回のエントリーでは見積もりに必要な要件定義について触れました。 今回は要件をスケジュールや開発工数に落とし込む作業について触れたいと思います。

続きを読む

生産性を上げるにはまず睡眠

Posted on : 2006年07月14日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 よく言われていることですが、睡眠時間を十分に取り、頭をすっきりさせることが重要です。 睡眠不足と生産性には密接な関係があることを、吉田自身の体験からも実感しています。
 さて、どの程度の睡眠時間が必要かは個人差があると思いますが、吉田は6時間の睡眠を取るように心がけています。

続きを読む

見積もりの難しさ -その1

Posted on : 2006年07月12日 | コメント (2) | トラックバック (0)

 今ある仕事の関係で、見積もりを出しています。見積もりは、ある仕事に対してどの程度の期間が必要か、 費用はいくらかかるかの概算を出す作業のことです。これは何も仕事に限らず多くの場面で必要なスキルです。
 実は吉田はこの作業が大の苦手です。決まった作業なら作業時間の推察は容易ですが、 割り込みやその時の状況により見積もり通りに行かないことが多々あるためです。

続きを読む

緊急だけど重要でない仕事と、重要だけど緊急じゃない仕事

Posted on : 2006年06月27日 | コメント (4) | トラックバック (0)

 吉田の悩みはToDo管理です。やること(ToDo)なんて1日ごとにどんどん増えていくので、 ToDoをどんどんこなしていかないと、タスクに埋もれてしまいます。ToDo管理術は世の中に沢山ありますが、 その中でたびたびに耳にするのが、「緊急だけど重要ではないタスク」 「重要だけど緊急ではないタスク」を区別しろと言うこと。
 確かに「緊急かつ重要」なんて仕事は、それほどありません。

続きを読む

タスクの優先順位が肝です

Posted on : 2006年06月21日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 GTD(Getting Things Done)によって、頭の中から「胸につかえていること」 「やらなければならないこと」 「将来やらなければならないこと」 を追い出すと、とりあえずもやもやとした感じは消えます(2006年6月20日のエントリー参照)。 やることが多くてたまるストレスの原因は、やることが多すぎて全体像がつかめないことにあると思います。
 しかし、山ほどあるタスクを紙に書き出したところで、それが片つかなければ、心配事はなくなりません。

続きを読む

Getting Things Done

Posted on : 2006年06月20日 | コメント (2) | トラックバック (0)

 「Getting Things Done=GTD」という手法があります。デビッド・アレンが提唱し、Life Hacksの中核的な思想としてしばしば取り上げられています。日本では 「ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則」 「仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法」として邦訳されています。
 前者の方が訳がこなれていて評判が良いようですが、基本的に両方とも同じ書籍です。

続きを読む

子供と開発効率の話

Posted on : 2006年06月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 吉田には3歳になる息子がいます。平日はあまり構っていないせいか、休日は結構まとわりついてきます。 遊んでやりたいのはやまやまですが、休日に開発等を集中して行っている関係上、なかなか子供ばかり構ってられません。
 そういう時は嫁が面倒を見るのですが、ここに難しい問題があるのです。

続きを読む

生産性の話

Posted on : 2005年06月14日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 プログラミングに限らず、ものを作る以上「開発生産性」の話は避けて通れない。開発生産性とは単純に言うと、 「掛けたコストに対する成果」の判断基準である。コストは金銭的なコストと、時間的なコストがあるが、 吉田の場合もっぱら時間的なコストの方がウェイトが大きい。金銭的なコストの代表格は、パソコンや開発ツール、書籍があるが、 こちらはとりあえずおいておこう。

続きを読む

仕事の処理の仕方

Posted on : 2004年10月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 何らかの仕事をこなさなければならないとき、吉田は一気に片づける短期決戦型である。だらだらと長い時間同じ作業をすることはない。集中力を高めて、一気に片を付ける方が効率がよいことは、経験上理解している。単純作業を永遠とやらなければならないとき以外は、徹夜もしなければ残業もしない(これは自分ではどうにもならないことがあるが)。
 もちろん、集中力を絶えず維持できるわけではないため、優先順位の高い仕事にリソースをつぎ込むやり方をしている。集中力が切れたあとは、優先順位の低い仕事か、単純作業でこなせる仕事を行う。
 ただ、シンプルぱっとの3連単対応など、どうしても長時間集中力を維持する必要がある場合、これもそのままこなすのだが、これをやると反動がでかいため、必要性に迫られなければやらないことにしている。

 上の様なことは誰しも経験があると思われるが、集中力を良い状態で維持するには、リフレッシュが大切だと考える。

続きを読む

Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by