熱が下がりません

Posted on : 2004年11月29日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 土曜日から熱が下がりません。日曜日には39.5℃まであがりました。あがったり、下がったりのくり返して完治にはほど遠いです。いま、本の校正がきており、こちらも処理しなければなりません。
相変わらず、メールおよび掲示板の書き込みが遅れることをご了承下さい。

熱を出してしまった

Posted on : 2004年11月27日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 仕事の追い込みの時期に熱を出してしまった。動けるレベルの熱なので、熱さまシートを張って乗り切るつもりだ。メールや掲示板でのレスが遅くなることをご了承頂きたい。

今後の開発スケジュール

Posted on : 2004年11月24日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 本の方が一段落し、その間にできなかったことをひとつずつ処理している。このBLOGを読んでいる読者の方は、今後の開発スケジュールが気になるところだろう。
 現在抱えている案件は、次の通りである。

続きを読む

たまにはPCのふたを開けて掃除しないと

Posted on : 2004年11月23日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 メインPCにDVDマルチドライブを追加したことは、すでに記事にしたとおりである。もともとメインPCにはDVD+R/RWドライブがついていた。お役目後免になったとはいえ、まだまだ利用価値のある代物である。そのまま押入の片隅に入れておくのはもったいないと言うことで、ファイルサーバーにしているサブPCに移植することにした。ファイルサーバーは基本的には外部記憶装置のたぐいはつけない。しかし、サーバー内のデータのバックアップなどには、大容量外部記憶装置があると助かる面があるのも確かである。

続きを読む

IPAT投票関連ライブラリ

Posted on : 2004年11月22日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 書籍の執筆が一息つき、いまは以前よりは余裕が出てきている。週末に買ったDVD-RAMにPCのデータをせっせとバックアップしながら、IPAT投票関連クラスの作業を行った。
 今回のIPAT処理は一から作り直したものである。シンプルぱっとでは曖昧な処理になっていた部分が、きちんと処理されている。掲示板であがっている問題点も確実に解消できると確信している。吉田も2年前よりもスキルが上がっているし、IPATの仕様をかなりの部分把握していることが大きい。オッズのダウンロードなどの処理も同じようにライブラリ化を行い、Ver2.00など次のソフトに生かしたいと思う。

DVD-RAMを購入

Posted on : 2004年11月20日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 DVDマルチドライブを購入した。吉田の家には230MBのMOドライブと、DVD+R/RWドライブがある。230MBのMOはすでにバックアップメディアとして容量不足に陥っており、きわめて限定された用途でしか保存に利用していない。もっぱらDVDに焼き付けることが多くなってきている。
 データのバックアップには、DVD+RWを利用していたが、パケットライトだと吉田が想定しているドラッグ&ドロップで更新ファイルだけを書き込むという作業ができない。そこで、MOのように手軽に使えるメディアとして、DVD-RAMを購入した。

続きを読む

マウスを変えました

Posted on : 2004年11月19日 | コメント (2) | トラックバック (0)

 日頃、PCで仕事を行っているものにとって、キーボードやマウスといった入力機器は非常に重要である。キーボードは比較的長持ちするのだが、マウスは正直言って消耗品である。
 以前はMicrosoftのIntelli Mouse Explorerを使っていた。光学5ボタンマウスである。多機能なのはよいのだが、その分重量があって使っているとすごく疲れる。また、マウスコード部の設計が悪く何度か断線した(コテとニッパーがあればすぐに直せるが)。

続きを読む

近況報告

Posted on : 2004年11月18日 | コメント (3) | トラックバック (0)

 かなり間隔があいてしまいました。訪れてくれた方、申し訳ありません。吉田の近況を御報告しておきます。

 本の執筆はまもなく脱稿を迎えることろまでこぎ着けました。まだ出版までには著者校正やCD-ROMの作成など、やることが山積みですが、執筆に割り振っていたリソースを他の開発案件に回せるようになります。年末にはシンプルぱっとVer2.00のリリースも控えていますし、ベータ版で更新が停止しているSPAT4版おっず道楽も気になります。
 まだ、どこにも書いてなかったと思うのですが、シンプルぱっとVer2.00には収支管理機能をはじめから実装する予定です。当初、TARGET互換のフォーマットを想定していたのですが、フォーメーションなどの馬券も入ったので、とりあえず独自フォーマットを考えています。Export、Import機能はおいおい対応していきたいと思います(BLITZさんと連絡を取って、決めます)。


 

やってきましたコメントスパム

Posted on : 2004年11月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

あまり宣伝してないのだが、コメントスパムがやってきました。はじめはマークトゥエインの引用。2回目は明らかに宣伝とおぼしき文句。ということでTypeKeyによるスパム対策を導入します。TypeKeyを取得すればこれまでと変わりなくコメントできます。どうでない場合、一度私のチェックを受けてから掲載の可否を決めるようです。

別のバックアップ方法

Posted on : 2004年11月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 昨日、HDDトラブル予防のために、吉田が実践しているバックアップ方法を紹介した。基本的には、RAIDシステムや他のPC、メディアにデータを分散し、冗長性を持たせるというもの。バックアップの基本中の基本である。
 しかし、ハードウェアは正常でもNTFSやウィルスなどが原因で、OSの再インストールやリカバリーを余儀なくされることがある。

続きを読む

データのバックアップどうしてますか?

Posted on : 2004年11月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 パソコンで作業をするものにとって、データの紛失(HDDのトラブル)ほど怖いものはない。最近のHDDは大容量・高速化が進む一方、発熱が大きく寿命が短くなっている。また、HDDの突然死以外にも、NTFSを使っているWindows2000/XPは、ファイルシステムの不具合により突然読み込めなくなることもある。この場合は、HDDの物理的損傷ではないので、OSを入れ替えれば復旧する。
 吉田の場合、HDD内のデータは財産であるため、バックアップ体制には特に気を遣っている。

続きを読む

仕事の能率を上げるには?

Posted on : 2004年11月10日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 本の執筆がいよいよ大詰めを迎えている。ほとんど脱稿に近い状態だが、校正と細かな仕上げ作業に追われている。今週いっぱいが山場となるだろう。
 このような状況になると、いかに日々の効率を高め、さらに山積みとなっている仕事をいかに整理するかが鍵になってくる。2ちゃんねるのプログラマー板でみつけた良スレをひとつ紹介したい。プログラマー板は本職のプログラマーが集う板として有名だが、技術的なこととは分離された人間くさい側面が気に入っている。彼らも日々仕事に追われる立場なので、参考になる。

 

続きを読む

週末の作業状況

Posted on : 2004年11月08日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 週末は、PCの電源交換に伴うトラブルや、嫁が風邪を引いていることによる子守の代行であまり作業の進展が見られなかった。特に書籍に執筆の方はひどい有様である。
 一方、シンプルぱっとVer2.00と、自動運転ソフトで利用される「IPATモジュール」の開発は、順調にこなせた。IPATからの情報をきちんとレスポンスとして取得しているので、これまでの投票処理に比べると安定度が格段に違う。
 今回の大きな変更点は、買い目情報の構造を大きく変えた点にある。これまでの買い目は、レース単位に分かれていたが、今回は買い目1点ずつ管理するやり方に変更した。買い目点数の変化に柔軟に対応するためである。

 時間があれば現行のシンプルぱっとに手をつけようと思っていたが、上記の理由により作業が行えなかった。

電源交換後のPCの状態

Posted on : 2004年11月07日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 電源を交換したあとに、SuperPISpeedFanを利用し、温度監視を行った。ソフトウェアクーラーが効かなくなっているので、その影響を調べるためである。

■定常状態
CPU:42〜43℃
M/B:35℃

■SuperPIシバキ 1677万桁30分
CPU:44℃
M/B:37℃

あれま、しばいてもほとんど温度上昇がない。やはり、14cmの排気ファンがきいているようだ。

環境税?

Posted on : 2004年11月07日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 環境税なるものを新設して、さらに家計の財政を圧迫しようと考えているようだ。導入されれば年3000円の増税となる。厚生年金の値上げがはじまるのに、さらなる負担を強いるつもりのようだ。
 現在の政策は緊縮財政であり、デフレ状況下でさらなる緊縮財政を続けると景気の悪化は避けられない。そもそもCO2の排出量が地球温暖化を促進しているという前提であるが、火山活動ひとつで人間の活動を上回るCO2が排出されるため、京都議定書の意義自体が怪しい。

続きを読む

電源交換顛末記 結末

Posted on : 2004年11月06日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 電源交換により、CPU負荷が70%になってしまう原因を突き止めた。吉田のPCにはアイドル時の温度を下げるためにCoolONというソフトウェアクーラーを導入しているのだが、これが原因であった。CoolONを無効にしたら負荷は正常に戻った。
 電源交換とソフトウェアクーラーの因果関係は府に落ちないが、安定したのでよしとしよう。電源交換でエアフローが変わったので、CPUのダクトをやめた。無負荷状態で38度だが、ソフトウェアクーラーを利用していない条件ならまずまずだろう。

やられた。電源交換顛末

Posted on : 2004年11月04日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 文化の日に子供と2人で秋葉原に出かけ、メインPCに載せる電源を購入してきた。以前に購入した電源のアルミ電解コンデンサがドライアップしかけているのが原因である。アルミ電解コンデンサは熱とリップル電流により寿命が決まる部品であり、多くの電化製品の寿命を決定づけるパーツである。
 ちなみにこれを放置するとどうなるかだが、短絡故障したり、火を噴いたり、爆発したりする。吉田は爆発に遭遇した。このときの被害は、光学ドライブ、M/B、SCSIカードなど多岐にわたった。今回の交換はそれを未然に防止することが目的。

続きを読む

新札発行に経済波及効果1兆円!?

Posted on : 2004年11月02日 | コメント (0) | トラックバック (0)

 11月1日から2千円札を除くすべての紙幣が一新される。約2年を掛けて新札と旧札との入れ替えが行われるとのこと。経済効果があるなら、景気低迷に悩む日本国民として歓迎材料となるが、真相は道だろうか?
 まずは、本日のYahooに掲載されていたニュースを見てほしい。

 昭和五十九年以来、二十年ぶりとなる新紙幣の発行には、偽造防止などのほかに景気浮揚効果も期待されている。大手シンクタンクの試算では、新札発行による波及効果は約一兆円にのぼり、十六年度の名目国内総生産(GDP)を0・1%押し上げるという。また大量の新札の流通で消費者心理が刺激され、家庭に眠る「タンス預金」が動き出せば、実際の経済効果はさらに大きくなる可能性がある。

引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000014-san-bus_all

続きを読む

VB.NET

Posted on : 2004年11月01日 | コメント (1)

 本の執筆のためにVB.NETをいじっている。これまでVB4〜6、VC++、Borland C++ Builder、Delphiとさわってきたが、.NETの扱いづらさは屈指。ユーザーインターフェースのまずさならBorlandに軍配が上がるが、VB.NETはとにかくトロイ。吉田は家ではAthlonXP2200+、会社ではDuron850MHzを利用しているが、もっさり感はどちらも感じる。
 .NET Frameworkが統合される予定の次期ウィンドウズ(Longhorn)では、デュアルプロセッサを推奨しているが、笑い話でもないかもしれない。Microsoftには重くて不安定なOSよりも、軽くてしっかりとした安定したOSの開発を望みたいところだ。最近の一部ユーザーのWindows離れもこんな背景があるのかもしれない。

Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by