南関東競馬から開催情報
Posted on : 2007年10月04日 | コメント (0)
SPAT4用自動運転ソフトの開発近況です。SPAT4は平日開催が基本路線となっています。そのため、 自動運転が必須になると吉田は考えているのですが、そもそも通常開催、薄暮、ナイターと開催時間がまちまちな上、 SPAT4のサイト運営時間がシビアです。吉田は慣れてきましたが、 SPAT4だけに情報依存するスタンスでは限界があることは見えています。
SPAT4自動運転ソフトの設計
Posted on : 2007年08月15日 | コメント (0)
SPAT4の投票処理に目処がつき(プログラムから投票できるようになった)、自動運転ソフト本体の設計に入りました。 概要設計は先週のうちに完了しており、今は詳細設計中です。
SPAT4の投票
Posted on : 2007年08月08日 | コメント (0)
SPAT4の投票処理を現在実装しています。プロトコルの解析はすでに済んでいるので、 今はこれをソフト側で実装するようにしています。
SPAT4の各種プロトコル解析はじめました
Posted on : 2007年06月15日 | コメント (0) | トラックバック (0)
風邪で体調を崩すなど、いろいろとスケジュールが延び延びになっていましたが、SPAT4のプロトコル解析作業をはじめました。
SPAT4版投票ソフト
Posted on : 2007年05月18日 | コメント (2) | トラックバック (0)
おっず道楽SPAT4をリリースしたときに書いたように、このソフトはその後に続くSPAT4版投票ソフトの布石です。 当初の開発スケジュールでは、そろそろ開発に着手しなければならない時期になっています。今日はその状況を書きたいと思います。
おっず道楽SPAT4正式版リリース
Posted on : 2007年02月01日 | コメント (4) | トラックバック (0)
お約束通り、おっず道楽SPAT4の正式版をリリースしました。IPAT版と動作が変わっている部分もありますが、
基本的にはIPAT版と同じものだと思ってください。
今回のバージョンでは三連複、三連単にも対応しています。PATオッズ形式もPAT98とPAT V50形式に対応し、
いずれも第3者が作ったソフトでの動作を確認しています。
おっず道楽SPAT4 正式版リリース予定
Posted on : 2007年01月25日 | コメント (2) | トラックバック (0)
おっず道楽SPAT4ですが、ほぼ完成しました。現在はドキュメントの作成や、細かいバグフィクスなど最終調整を行っています。
リリースは2007年2月1日を予定しています。配付形態はフリーウェアです。
主な仕様は下記の通りです。
新年の挨拶とSPAT4
Posted on : 2007年01月09日 | コメント (0) | トラックバック (0)
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。完全に正月休みも終ったと思いますが、皆さんはいかがでしょうか? 新年早々ホワイトカラーエグゼンプションなんて胸くそ悪いネタが世間を騒がせていますが、本年も良い年であればと思っております。
SPAT4版おっず道楽
Posted on : 2006年12月26日 | コメント (0) | トラックバック (0)
長らく開発を中断していた「おっず道楽 for SPAT4」を動かしてみました。 今でも最期に公開していたときの仕様は満足しています。結局、この時開発を中断したのは、吉田のリソースが不足したことが最大の原因でした。 当時の記憶をひもとくと、「三連複、三連単オッズがダウンロードできない」 「PATオッズ出力に完全な互換性がない(一部レースで不具合が起きる可能性がある)」でした。
SPAT4対応のフリーウェアを見つけました
Posted on : 2004年10月01日 | コメント (5) | トラックバック (0)
Vectorのソフトライブラリをチェックしていたら、SPAT4対応の投票ソフトを発見しました。現在のところ、フリーウェアのようです。
競馬鹿ねっと
http://www.keibaka.net/
SPAT4対応ソフトKBN_SPAT4
http://developer.keibaka.net/KBN_SPAT4/
投票やオッズの閲覧に加え、OnLine Liveによるレース映像も見られます。リアルタイムの投票についてはこのソフトで十分な気がしますが、どうでしょう? 場合によってはSPAT4版のリリースは見合わせるつもりです。
SPAT4
Posted on : 2004年09月21日 | コメント (5) | トラックバック (0)
シンプルぱっと、おっず道楽の姉妹品として、SPAT4版の計画がある。SPAT4は南関東競馬のインターネット投票である。SPAT4対応版は、現在おっず道楽のベータ版という形で公開されている。開発は6月から停止しているが、最大の原因はPATオッズへの変換に関連したもの。しかし、シンプルぱっとの方でPATオッズに関する出力処理についての見直しが図られたため、SPAT4版もあわせて修正し、とりあえず新しいベータ版をリリースしたいと思っている。
しかし、問題は投票機能の方である。投票処理自体はさほど苦労をせずにすみそうだが、IPAT版の方では自動運転専用ソフトの開発を計画している。当初、SPAT4版はシンプルぱっとの投資プラグインを利用して自動運転を行う予定であった。これが白紙に戻ったと言うことになる。SPAT4は平日での開催が多いことから、どうしても自動運転が不可欠だと思われる。すると、単体としてなんらかの機能が必要なのではないかと思う。
この問題を解決する糸口はまだ見えていない。とりあえず、自動運転を排除した状態で、リリースすることを考えている。
- Search
- 最近の記事
- カテゴリー
- 過去の記事
-
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年09月
- All Entries
- Comments
-
- 南関東競馬から開催情報
- SPAT4自動運転ソフトの設計
- SPAT4の投票
- SPAT4の各種プロトコル解析はじめました
- SPAT4版投票ソフト
高橋 (02/17)
吉田章太郎 (02/19)
- おっず道楽SPAT4正式版リリース
100円馬単師 (02/16)
吉田章太郎 (02/19)
100円馬単師 (02/19)
吉田章太郎 (02/20)
- おっず道楽SPAT4 正式版リリース予定
masa (02/09)
吉田章太郎 (02/10)
- 新年の挨拶とSPAT4
- SPAT4版おっず道楽
- SPAT4対応のフリーウェアを見つけました
100円馬単師 (10/01)
ねろうるふ (10/02)
吉田章太郎 (10/03)
西山 (05/05)
吉田章太郎 (05/10)
- SPAT4
タカロン (09/22)
ねろうるふ (09/22)
吉田章太郎 (09/22)
ねろうるふ (09/22)
吉田章太郎 (09/23)
- 南関東競馬から開催情報
- TrackBacks
-
- Powered by