PC灼熱三角地帯を冷やせ
Posted on : 2005年09月27日 | コメント (2) | トラックバック (0)
もともと発熱と静音性のすぐれたパソコンが、 各種パーツのバージョンアップによってバランスが悪くなるのは仕方がないことかも知れません。この部分を自分でどうにかするのが、 自作PCの醍醐味といえます(手こずるとイヤになってきますが)。
大変だ! PCが燃えるよ!
Posted on : 2005年09月22日 | コメント (0) | トラックバック (0)
実際に火を噴くことはほとんどないと言われていますが、最近のPCはやばいほど発熱します。実際、 CPU-チップセット-ビデオカードの魔の三角地帯の発熱には目を見張るものがあり、付近のコンデンサのドライアップがはじまっています。
牡馬三冠なるか?
Posted on : 2005年09月21日 | コメント (0) | トラックバック (0)
皐月賞、日本ダービーを制した2冠馬「ディープインパクト」が今週の「神戸新聞杯」に出走します。各種新聞の記事によれば、 夏を超えて一回り大きくなった印象とのこと。
ひと夏越して「顔」が変わった。幼さが消え、目つきは鋭く、精悍(せいかん)さも増した。もちろん春とは中身も違う。
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-050921-0009.html
HDD容量増設
Posted on : 2005年09月19日 | コメント (0) | トラックバック (0)
普通に使っていればなくならないと思われるHDDの容量も、普通でないと思われる使い方をするとすぐ底をついてしまうものです。 吉田の場合、夏に買ったデジタルビデオカメラのデータをPCに保存するようになってから、一気に容量不足が顕在化しました。
吉田宅にはサーバー用途のものを含めて4台のPCがありますが、全PCのHDD容量を合計すると920GBになってしまいました。 HDDレコーダもあわせると、1TBを超えます。
公営ギャンブルとネット投票(2)
Posted on : 2005年09月16日 | コメント (0) | トラックバック (0)
ソフトバンクの岩手競馬への参入を機に、
「公営競馬とネット投票」の関係を考えています。吉田はネット投票そのものには大賛成です。
PATによる電話投票ができるようになっただけで、わざわざウィンズに買いに行かなくても良くなったし、100円、
200円の馬券も気軽に買いに行けるようになりました。
ウィンズまで買いに行ってた頃は「せっかく時間とお金をかけて来ているんだから、十分元の取れる配当を得よう」
とそれなりの金額を1レースにかけていました。
HDDレコーダRD-H1の問題
Posted on : 2005年09月15日 | コメント (0) | トラックバック (0)
いろいろと書くネタはありますが、今日は我が家のHDDレコーダRD-H1の事を書きます。
8月末にやっと納品された東芝製RD-H1ですが、大きな問題を抱えています。
それは、録画した番組が突然「再生できませんでした」と表示されることです。
変則開催
Posted on : 2005年09月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)
今週は変則開催です。9/17(土)〓19(月)の3日間の開催となります。注意してください。詳しくはJRAのウェブサイトで。
衆議院選が終って
Posted on : 2005年09月12日 | コメント (2) | トラックバック (0)
衆議院選が終了し、蓋を開けてみれば自民党の大圧勝で幕を閉じました。2大政党を唱っていましたが、
やはり民主は信用ができないという裏返しでしょうか。
経済音痴で丸投げ大王の小泉が首相になるのは抵抗がありますが、自民だけで過半数を超えているので、
公明党の顔色をうかがわなくてよくなった分、人権擁護法などの危険な法案は通りにくくなるでしょう。
まずは一安心と言うことで、時事ネタを扱ってみました。
公営ギャンブルとネット投票
Posted on : 2005年09月09日 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年9月8日のエントリー 「ソフトバンクが岩手競馬に参入」でも書きましたが、 日本のIT業者はネットによる拡販を唱って公営ギャンブル(とりわけ競馬)の世界に飛び込んできます。 ネットによるアプローチは方向性のひとつとして間違ってはいませんが、それが販売促進になるかはやはり疑問です。
ソフトバンクが岩手競馬に参入
Posted on : 2005年09月08日 | コメント (0) | トラックバック (2)
IT企業大手のソフトバンクが岩手競馬に参入するとのことです。 基本的な構想としては、赤字にあえぐ地方競馬に、ネットで馬券販売という切り口で攻めるとのこと。
岩手県競馬組合とソフトバンクグループは9月6日、岩手県競馬組合が主催する「岩手競馬」の勝馬投票券(馬券) をソフトバンクグループが開設するポータルサイトで販売することで基本合意したと発表した。ポータルサイトは2006年春に開設予定。 ソフトバンクグループ 代表の孫正義氏は「ほかの地方競馬、JRAへの横展開もしていきたい」と述べ、 岩手競馬をテストケースにネット販売を拡大する姿勢を示した。
HDDレコーダRD-H1
Posted on : 2005年09月06日 | コメント (0) | トラックバック (0)
吉田はグリーンチャンネルに加入しており、開催情報などのコンテンツを書く前に、 先週のレース傾向を映像で確認するようにしています。グリーンチャンネルでは、月曜日と火曜日に先週のレースリプレイの再放送がされます。
液晶モニタの画質改善
Posted on : 2005年09月04日 | コメント (0) | トラックバック (0)
余っていた15インチ液晶モニタを利用し、デュアルディスプレイ環境を構築しました。ただ、
「ビデオカード問題解決」でも触れたように、画質にはやや不満がありました。
そこで
「必ずトクする今日の一言」を参考に、モニタを改造してみました。
ウェブサイトリニューアル中
Posted on : 2005年09月01日 | コメント (0) | トラックバック (0)
開発も確かに大切なのですが、そればかりに専念しているといつまで経ってもリニューアルが進みませんので、
今週はウェブサイト関連の作業時間を多めにとっております。
現在ご覧になっているウェブサイトは、URLそのままでBLOG化されます。
- Search
- 最近の記事
- カテゴリー
- 過去の記事
-
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年09月
- All Entries
- Comments
-
- PC灼熱三角地帯を冷やせ
しんぷるぱっと待ち人 (10/01)
吉田章太郎 (10/02)
- 大変だ! PCが燃えるよ!
- 牡馬三冠なるか?
- HDD容量増設
- 公営ギャンブルとネット投票(2)
- HDDレコーダRD-H1の問題
- 変則開催
- 衆議院選が終って
たま (09/12)
吉田章太郎 (09/12)
- 公営ギャンブルとネット投票
- ソフトバンクが岩手競馬に参入
- HDDレコーダRD-H1
- 液晶モニタの画質改善
- ウェブサイトリニューアル中
- PC灼熱三角地帯を冷やせ
- TrackBacks
-
-
もうすぐ宝塚記念ですね
┗出会いを見つけるために鐔ワ愁鐔・ -
BLOGあります:シンプルぱっと2の開発状況
┗競馬は単 -
始める前に批判を書いてもかな?
┗そして僕はぼやき続ける(BLOG) -
ソフトバンクが馬券発売
┗とりあえずLOG -
トレンドマイクロの「ウイルスバスター」に不具合 全国のシステムに障害
┗星を見る人
-
もうすぐ宝塚記念ですね
- Powered by