たまにはPCのふたを開けて掃除しないと
Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)
メインPCにDVDマルチドライブを追加したことは、すでに記事にしたとおりである。もともとメインPCにはDVD+R/RWドライブがついていた。お役目後免になったとはいえ、まだまだ利用価値のある代物である。そのまま押入の片隅に入れておくのはもったいないと言うことで、ファイルサーバーにしているサブPCに移植することにした。ファイルサーバーは基本的には外部記憶装置のたぐいはつけない。しかし、サーバー内のデータのバックアップなどには、大容量外部記憶装置があると助かる面があるのも確かである。
 サーバーの電源を落とし、早速サイドカバーを開けた。たまにエアブロアーで埃をとばしていたが、明るいところで確認すると、相当な量の埃が堆積していた。特にケース底面とカード類の上の埃がすごい。
 埃そのものは導電性はないが、水分を含むと導電性が出てくる。これによりICのピン間が短絡し、最悪発火などの事故を招く可能性があるため注意が必要である。
 普段あけていない部分のチェックもしてみると分かるが、相当な量の埃が堆積していることに気づくはずだ。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
- Search
 
- 最近の記事
 
- カテゴリー
 
- 過去の記事
 - 
- 2010年04月
 - 2010年03月
 - 2010年02月
 - 2010年01月
 - 2009年12月
 - 2009年11月
 - 2009年10月
 - 2009年09月
 - 2009年08月
 - 2009年07月
 - 2009年06月
 - 2009年05月
 - 2009年04月
 - 2009年03月
 - 2009年02月
 - 2009年01月
 - 2008年12月
 - 2008年11月
 - 2008年10月
 - 2008年09月
 - 2008年08月
 - 2008年07月
 - 2008年06月
 - 2008年05月
 - 2008年04月
 - 2008年03月
 - 2008年02月
 - 2008年01月
 - 2007年12月
 - 2007年11月
 - 2007年10月
 - 2007年09月
 - 2007年08月
 - 2007年07月
 - 2007年06月
 - 2007年05月
 - 2007年04月
 - 2007年03月
 - 2007年02月
 - 2007年01月
 - 2006年12月
 - 2006年11月
 - 2006年10月
 - 2006年09月
 - 2006年08月
 - 2006年07月
 - 2006年06月
 - 2006年05月
 - 2006年04月
 - 2006年03月
 - 2006年02月
 - 2006年01月
 - 2005年12月
 - 2005年11月
 - 2005年10月
 - 2005年09月
 - 2005年08月
 - 2005年07月
 - 2005年06月
 - 2005年05月
 - 2005年04月
 - 2005年03月
 - 2005年02月
 - 2005年01月
 - 2004年12月
 - 2004年11月
 - 2004年10月
 - 2004年09月
 - All Entries
 
 
- Comments
 - 
- gooメールの改悪
梅安 (04/15)
吉田章太郎 (04/15)
 - 救急車に乗る羽目に……
梅安 (04/07)
吉田章太郎 (04/08)
名無しで申し訳ない (04/08)
吉田章太郎 (04/09)
 - 開発環境考察
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/12)
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
HRPTV5C (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
 - FXと確定申告
梅安 (03/10)
吉田章太郎 (03/11)
 - 今年もよろしくお願いします
副将軍 (01/04)
吉田章太郎 (01/09)
 
 - gooメールの改悪
 
- TrackBacks
 - 
 
- Powered by