BLOGのカスタマイズ
Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)
 記事と言うより、お知らせ。
 本サイトのBLOGはMovableTypeというCGIを利用している。かなりメジャーなBLOGツールなので、ご存じの方も多いと思う。しかし、あまり時間がないので全くと言っていいほど、カスタマイズをしていない。暇を見てカスタマイズしていくつもりなので、デザインがころころ変わることはご了承いただきたい。
 ところで、BLOGのデザインにはCSS(カスケーディングスタイルシート)を利用しているが、IE5.0では正しく表示されないようだ。
 吉田は家ではIE6.0SP1+LunaScapeを利用し、会社ではIE5.0+LunaScapeを利用している。なぜ今時IE5なのかと言えば、インストール時に順番を間違えたためである。NT系列のOSはサービスパックを当てる順序があり、NT4の時代はかなり厳格なルールが存在した。Win2000では大丈夫であろうとタカをくくり、Win2000SP4のあとにIE6をインストールしたら、OSがぶっ飛んだ。正確に言うとドラッグ&ドロップが全く利かない状態に陥り、あえなく再インストール。それ以来IE6を入れていない。
IE5でみるインターネットは、IE5.5以上の普及をまざまざと見せつけるものである。なにせYahooのニュースを見るだけで、JavaScriptのエラーが出る。普段はJavaScriptをOFFにしているが、会社ではONをデフォルトにしている。だからこそ、サイトを開くたびに表示されるスクリプトエラーに、時代の移ろいを感じずにはいられない。
#しかし、VisualStudio.NET2003のインストールにはIE6が必須である。再インストール覚悟で、IE6のインストールに挑戦すべきか悩んでいる。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
- Search
 
- 最近の記事
 
- カテゴリー
 
- 過去の記事
 - 
- 2010年04月
 - 2010年03月
 - 2010年02月
 - 2010年01月
 - 2009年12月
 - 2009年11月
 - 2009年10月
 - 2009年09月
 - 2009年08月
 - 2009年07月
 - 2009年06月
 - 2009年05月
 - 2009年04月
 - 2009年03月
 - 2009年02月
 - 2009年01月
 - 2008年12月
 - 2008年11月
 - 2008年10月
 - 2008年09月
 - 2008年08月
 - 2008年07月
 - 2008年06月
 - 2008年05月
 - 2008年04月
 - 2008年03月
 - 2008年02月
 - 2008年01月
 - 2007年12月
 - 2007年11月
 - 2007年10月
 - 2007年09月
 - 2007年08月
 - 2007年07月
 - 2007年06月
 - 2007年05月
 - 2007年04月
 - 2007年03月
 - 2007年02月
 - 2007年01月
 - 2006年12月
 - 2006年11月
 - 2006年10月
 - 2006年09月
 - 2006年08月
 - 2006年07月
 - 2006年06月
 - 2006年05月
 - 2006年04月
 - 2006年03月
 - 2006年02月
 - 2006年01月
 - 2005年12月
 - 2005年11月
 - 2005年10月
 - 2005年09月
 - 2005年08月
 - 2005年07月
 - 2005年06月
 - 2005年05月
 - 2005年04月
 - 2005年03月
 - 2005年02月
 - 2005年01月
 - 2004年12月
 - 2004年11月
 - 2004年10月
 - 2004年09月
 - All Entries
 
 
- Comments
 - 
- gooメールの改悪
梅安 (04/15)
吉田章太郎 (04/15)
 - 救急車に乗る羽目に……
梅安 (04/07)
吉田章太郎 (04/08)
名無しで申し訳ない (04/08)
吉田章太郎 (04/09)
 - 開発環境考察
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/12)
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
HRPTV5C (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
 - FXと確定申告
梅安 (03/10)
吉田章太郎 (03/11)
 - 今年もよろしくお願いします
副将軍 (01/04)
吉田章太郎 (01/09)
 
 - gooメールの改悪
 
- TrackBacks
 - 
 
- Powered by