NetBIOSの名前解決

Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)

 これまで執筆やソフト開発にかかりっきりで、インフラのメンテナンスがおろそかになっていたので、ある程度時間に余裕ができた今、集中して処理している。PC環境を含めた環境整備は、忙しいときに利いてくる。

 さて、吉田宅にはPCが4台ある。その内訳は次の通りである。

 NetBIOS名 OS     用途
 ---------------------------------------------------------------------
 ORION    Win2000 メインPC。開発、ウェブサイトのメンテなどに使用
 SIRIUS    Win2000 ファイル&FTPサーバー
 LIGERU    VineLinux ファイル&CVSサーバー
 LUNAR    WinXP   サブノート

 それぞれのPCはWindowsのファイル共有機能(LinuxとはSamba)で、ファイルの受け渡しなどを
実施している。

 ところが、ひとつ困った問題がある。各PCへのアクセスはNetBIOS名によって行っているが、
マイネットワークには表示されないPCもある。頻繁にファイルのやりとりをするSIRIUSのフォルダは、
ショートカットを入れたフォルダを作成し、そこから迅速にアクセスできるようにしている。しかし、
LIGERUはいつまで経ってもマイネットワークには表示されない。
 NetBIOS名はホスト名と呼ばれ、実際にはIPアドレスなどに変換されて通信が行われる。ホスト名
をIPアドレスなどに変換する作業のことを、「名前解決」と呼んでいる。
 Windowsの場合、名前解決の手段がいくつかあるが、一般的にはDNSとWINS、hostsファイルに
よって行われる。DNSについては、ルータに簡易DNS機能が備わっているので、それを利用している。
それ以外はhostsファイルを各PCにインストールし、名前の解決を行っている。にもかかわらず、名前
が解決されない。試しにファイル名を指定して実行から「\\SIRIUS\」や「\\LIGERU」と打ち込むと
瞬時にフォルダが開く。また、コマンドラインプロンプトから、「nbtstat -c」と打ち込むと、正しく、
名前解決が行われていることが分かる。
 では、なぜマイネットワークには表示されないのか? また、その表示に時間がかかるのはなぜ
か? 現在、この調査を行っている。名前解決の問題は、FAQにもあがるくらい頻度の高い問題
なので、調査結果はBLOG上に掲載したいと思う。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by