混乱するJRA-VAN
Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)
ご存じのように1/31をもって、NTTカルレが廃止され、CoDenペイメントに移行した。この時、相当混乱が見られた。カルレを利用していた人は、カルレの終了と共に旧データサービスの利用を打ち切られ、Data Lab.の方はサービスキーの有効期限切れなどが発生した。
メールでCoDenペイメントへの移行を促す通知は来ていたが、実際にどういった切替が発生するかは明確に告知していなかったため、相当数のクレーム電話・メールがJRA-VANのサポートデスクに寄せられたようだ。実際、吉田もこの影響を受け、当初3/31まで利用できると思っていた旧データサービスが、2月の頭で打ち切られてしまった(少なくとも、吉田の知る範囲では、この時点で打ち切られるとは通知されていなかった)。急遽、Data Lab.のデータを旧データに変換するソフトを導入し、ウェブサイトの更新などを行った。
JRA-VAN側の都合があるのは理解できるが、やはり告知が足りないように感じた。特にウェブサイト上には3/31で旧データサービスが終了するので、Data Lab.に移管して欲しいとの記事しかなく、NTTカルレを利用していたユーザーが、旧データサービスをカルレ終了と共に打ち切られるとは一切触れていなかった。
半官半民とはいえ、やはり営利企業の対応としては非常に疑問の残るところである。
今回の件に関して言えば、NTTカルレ終了とともにData Lab.に移行してくれと言えば、混乱も押さえられたと思う。古くからJRA-VANを利用していたユーザーは、ほとんどNTTカルレなのだから(JRA-VAN IDは比較的最近導入された決済方法)。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
- Search
- 最近の記事
- カテゴリー
- 過去の記事
-
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年09月
- All Entries
- Comments
-
- gooメールの改悪
梅安 (04/15)
吉田章太郎 (04/15)
- 救急車に乗る羽目に……
梅安 (04/07)
吉田章太郎 (04/08)
名無しで申し訳ない (04/08)
吉田章太郎 (04/09)
- 開発環境考察
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/12)
HRPTV5C (03/12)
吉田章太郎 (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
HRPTV5C (03/13)
吉田章太郎 (03/13)
- FXと確定申告
梅安 (03/10)
吉田章太郎 (03/11)
- 今年もよろしくお願いします
副将軍 (01/04)
吉田章太郎 (01/09)
- gooメールの改悪
- TrackBacks
-
- Powered by