ネットメディアのすみわけ

Posted on :| コメント (2) | トラックバック (0)

ネットメディアは、いまではTVや新聞など旧メディアをしのぐほど成長しています。成長期ゆえ、ネットを利用したさまざまなサービスが登場しては消えていきます。
そのなかでも、すっかりと定着したものもあります。用途によりメディアを切り替えているなぁと感じることがあり、まとめてみました。

■TVのポジションを奪いつつあるネット

昔から娯楽の代名詞だったTVも、いまではすっかりネットに立場を追われつつあります。独自のコンテンツも放送されているからまだ完全に立場を失ったわけではないですが、TVをみるよりネットを見ている時間が長くなった人も多いことでしょう。

この記事で焦点をあてたいのが、日常的に見るネットメディアというものです。

■調べものをするウェブサイト、気軽な読みもののブログ

仕事がらいくつものウェブサイトを運営するので、アクセス解析をチェックするのですが、ユーザー動向に変化があることに気づきました。
過去のデータを保存しているわけではないので、データを出すことはできません。しかし、自分のなかにある認識はだいぶ変わってきました。

ひとことで言うと、何かちゃんとしたことを調べたいときは、ウェブサイトを閲覧し、なにか面白いことはないかと思っているときはブログの方を見るのです。

こういうすみ分けができてくるのも自然な流れです。ウェブサイトを作るには、専門知識と適切なツールが必要で、記事をひとつ仕上げるのもブログに比べると遙かに大変です。

一方で、ブログは専門知識も特別なツールがなくても作れます。また、ページ構成を意識せず、書きたい内容だけに意識を集中できます。その分内容も薄まりますが、気楽に読めるものを増えます。

■さらにお手軽なTwitter

人気のあるブログは、中身は軽く作ってあっても、記事自体はしっかりしている事が多いのです。つまり、読んでいて面白い。それに対して日常的なことは、以前よりも書かれなくなってきています。

「どこどこ行きました」、「なに食べてきました」といった雑記雑感は、Twitterの方に移り、ブログは気楽に読めながら、それなりに内容もともなう記事が集まってきています。

タイムラインを見ると、なんだかよく分からない内容も並んでいますが、そのカオスっぷりがTwitterの懐の深さなのでしょう。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

シンプルぱっと2はWIN5の投票機能に対応の予定はありませんでしょうか?

投稿者 えいじ : 2011年06月18日 18:11

今のところありません。
用途がまったく異なるので、混乱を避ける意味もあります。

投稿者 吉田章太郎 : 2011年06月18日 18:48

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by