うまくいく人と行かない人の差

Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)

 なにかをゼロから立ち上げるのは、簡単なようにみえ、かなり困難です。ビジネスにしろソフトウェアにしろ、立ち上げたことのない人にとっては難しく見えます。

 なぜか?


ひとことで言うなら、考え方、ノウハウが必要だからです。ソフトウェアをすべて一から書く場合、開発言語のみならず、プラットフォームや利用される環境について知っていなければなりません。

 ビジネスの場合は、キャッシュフロー、システム(製品管理、販売管理など)、営業戦略、関連法令(ライセンスは必要かなど)、商品など多岐に渡る項目をもれなく構築する必要があります。

 身近な例ではトレードルールや、競馬ロジックなどもノウハウの塊です。

■思考のフレームワーク

 最近、さまざまな人にあって話をしていく中で、自分では当たり前のように見に付いている「一から構築する技術」が欠けている人が多いことに気づきました。その差は何か? 一言で言えば経験なのですが、フレームワークといってもいいと思います。

 ここで言うフレームワークとは、考え方の枠組みのようなものと捉えて下さい。フレームワークには効率のいいもの、悪いものもありますが、何かを考えるときの基準となるため、絶対に必要になります。

 まったく経験のない分野に挑戦するとき、何から手をつければいいか分からないのは、このフレームワークが自分のなかに無いためです。そのため、新しいことに挑戦するときには、本を読んだり、人から教えてもらったりし、最後は自分で試行錯誤のすえフレームワークを完成させます。

 一度、フレームワークが出来上がれば、あとはそれを応用すれば、いろいろな展開が出来るようになります。

■フレームワークを手に入れれば誰でも成功できるのか?

 しかし、ここにも落とし穴があります。
 手っ取り早く商売をするために、繁盛店のノウハウを買ったとします。同じ業種、同じ商品であればある程度成功するかもしれませんが、大きく立地が異なる所や類似の商品に手を出すと、失敗する可能性が高くなります。

 フレームワークはノウハウや経験則の塊なのですが、手っ取り早く結果を出すために小手先のテクニックだけを多用して、背景にある考え方を理解していない可能性が高いためです。アフリエイトサイトの構築のテクニックなどは、その最たるものかもしれません。

 フレームワークのもとになる考え方は、先人が考えたものですが、これを自分のものにするには、きちんと自分の頭で考え、腑に落とし、応用力を身につける必要があります。

 ビジネス書の中には、テクニックだけに言及している本も多いため、複数の書籍を読み比べてみるとその違いも理解できるかと思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
  • 状況整理しました
     ビセンテ (10/23)
     吉田章太郎 (10/24)
     omsgdr (10/24)
     omsgdr (10/24)
     ビセンテ (10/25)
     ビセンテ (10/29)
     omsgdr (10/31)
     omsgdr (11/01)
     吉田章太郎 (11/01)
     punpun (11/01)
     ビセンテ (11/02)
      (11/05)
     渡辺賢治 (11/08)
      (11/08)
      (11/08)
     村 (11/11)
     ビセンテ (11/11)
     サタ (11/11)
      (11/12)
      (11/12)
     ビセンテ (11/19)
     ビセンテ (11/19)
     omsgdr (11/19)
     lllll (01/27)
     吉田章太郎 (01/27)
     ビセンテ (01/31)
     匿名希望 (02/16)
     まだですかぁ? (05/07)
     吉田章太郎 (05/07)
  • Windows7とシンプルぱっと2
     奈良友紀雄 (03/23)
     吉田章太郎 (03/24)
  • モチベーション=動機付けについて考える
     ボトム (01/14)
     吉田章太郎 (01/14)
  • Let's Note CF-R5の評価
     Yoshi (08/30)
     エディタをさらせ (10/18)
  • 無事セミナー開催終了
     Goごう (09/25)
     捧 (09/26)
     ちはや (09/26)
     kei (09/26)
     kei (09/26)
     やすぱぱ (09/27)
     吉田章太郎 (09/28)
TrackBacks
Feed
Powered by