HDDの冷却

Posted on :| コメント (4) | トラックバック (0)

 サーバーで使っているPCのHDD温度がやばいことになっているのは、6/2のエントリーでも触れました。 実際にこのPCは、FTPやLAN内のファイルサーバーの他、簡易メールサーバーやオッズの自動取得と重要な役割を担っています。
 土日はフル稼働しているので、停止するとえらいことになります。

 高温下でのHDDの運用は、寿命を縮めることになるため対策を打たなければなりません。そこで、土曜日の競馬開催終了後、 暫定対策をしてみました。

(1)HDDの分散

 HDDは前面のドライブベイに密集して取付けられることが多いです。しかし、HDD自体が結構な熱を持つため、 密集させるとさらに熱をため込むことになります。
 そこで、HDDはある程度間隔を開けてドライブベイにつけることが推奨されています。 吉田のPCも1段ずつ空けてHDDを取付けていますが、さらに空けてみることにしました。
 結果はNGです。1番上に取付けたHDDが異常に高温になってしまいました。どうも、 サーバーに使っているケースはエアフローがよろしくないようで、熱がこもりがちです。

(2)HDDラックに入れる

 幸い手元にHDDの増設用のラックがあったため、これに最上段のHDDを取付け、ファンをつけてケース底面におきました。 これは効果覿面で、48℃あったHDD温度も37℃まで下がりました。システム全体も5℃以上下がりました。

 これで一安心と思いきや、HDDラックについているファンがうるさいのです。このファンは8cmファンですが、 厚さが15mmと薄型のためうるさいです。この対策を練る必要があります。
 現在のケースを破棄し、この間までメインPCで使っていたケースへの載せ換えも検討しています。

 PCのメンテは手間がかかるものですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

そうそうラックのファンって前についてて五月蝿いですよね〜 今度は騒音対策が必要ですよね! スポンジでカバーとか...

投稿者 カブ : 2006年06月05日 20:41

スポンジは以前に使ったことがあるのですが、あまり効果はなかったです。やはり、15mm厚を25mm厚
に交換し、電圧を落とすのが一番効きますね。

投稿者 吉田章太郎 : 2006年06月05日 21:46

うちは外付けHDD7基丸出しです。ぉぃ
HDD静音ケースに入れてオーディオラックに突っ込んであります。
電源個別なのでFANレスです。ただしテーブルタップ使い切ります。変換基板は丸出しw
サーバーには危険なので出来ないですね(^^;
eSATAに変えるのに9段くらいのケースを横置きにし、FAN変えてを考えてますが、良いケースが見つからずです。

投稿者 asaba : 2006年06月10日 21:36

丸出しは不味いんじゃないでしょうか?
吉田も新しいHDDを追加したい。でも、バックアップもある程度想定しないと、
収拾がつかなくなるので、考えています。
24時間つけっぱなしの場合は、電気代もかなりのウェイトを占めるので、
この辺は注意が必要ですね。

投稿者 吉田章太郎 : 2006年06月12日 10:34

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by