スケジュール調整中。GTDの弱点とは

Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)

 あれこれ仕事が立て込んでおり、現在スケジュール調整中です。GTDはフル活用してますが、 結局ものごとの優先順位をシステマティックには決められないので、別の方法も模索中です(GTDは効率に重点が置かれており、 優劣よりもモチベーションを大切にします)。

 

■何を優先すべきか?

 何を優先すべきかは簡単に決まるものではないですが、もともと吉田がGTDをはじめたきっかけがA,B,Cのプロジェクトがあり、 どれから手をつけていいか分からない。という所から発していますから最近も同じ状態に陥ってます。
 恐らく明確な判断基準を持っていないせいかもしれませんが。

 ※この件については 「やることが多すぎて死にそうになる理由」でも触れました。

 ひとつのプロジェクトの全体像を見渡すのは、マインドマップがあれば可能です。しかし、 相互のプロジェクトの優劣はこれでは決められません。現在抱えているプロジェクトを俯瞰するマインドマップは作成済みですが。

 マインドマップを作成するときに、目的やいつまでにやらないと価値がなくなるか? といった評価項目を加えると良いかもしれません。 これについては今後実戦してみて、結果をBLOGに書きたいと思います。

 

■状況を打破するために

 物事の判断基準を再度見直すために、GTDとは別の方法論を検討しています。GTDから乗り換えるのではなく、 GTDに足りない要素を補うことが目的です。タスク管理はGTDにまかせ、 目標設定などはフランクリンプランナーの考え方を参考にしてみようと、現在関連書籍で勉強中です。

 ※この方もやはりGTDの弱点を補うために、 フランクリンプランナーの考え方を取り入れているようです。

 また、あわせて週次レビュの質を高めるために、現在の自分のやり方を見直しています。GTDは週次レビュが肝なので、 ここでいろいろ見直しができるような仕掛けを再構築することが第一だと思っています。

 最近感じているのは、次の週に達成すべきタスクを明確にすることだと思っています。今現在、 状況毎のアクションリストやプロジェクトリストで管理していますが、その日その日の見直しはしていますが、 もっと長いタイムスパンになかなか目が行きません(GWに頭の中にある気になっていることをはき出したため、 タスクリストはすごいことになってます)。

 週次で達成すべきタスクを明確にしておけば、その日その日のタスクの選別基準も変わってくるはずです。 これは近いうちに実戦してみようと思ってます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by