ノートPCの選定基準

Posted on :| コメント (4)

 先週主催しているシンドロームのオフ会がありました。阪神競馬場にパソコンを持ち込み、そこで競馬をするというものです。 吉田を含め参加者は8名でした。競馬場で競馬をするので、当然ノートPCを利用することになります。ほとんどの人がモバイルPCではなく、 バッテリー接続を前提としたノートPCでした。

 バッテリー接続を前提としたノートPCとは、デスクトップPCの代わりに利用するもので、A4ノートが主流です。 バッテリー駆動時間は機種によりばらつきはありますが、だいたい2時間程度のものです。 この手のノートは画面解像度はモバイルノートよりもあるのですが、その分大きさや重さ、バッテリー駆動時間はモバイルノートに及びません。

 どちらがいいかは目的によって違うと思います。ただ、吉田の選定基準として、ノートPCは出先で使うものという定義があります。 そこに求められているのは、軽さであり、小ささであり、バッテリー駆動時間です。しかし、PCとしてのスペックや使い勝手が悪ければ、 意味がありません。よってポケットに入るサイズのPCはハナから眼中にありません。

 10月にWindows7が発売されるのですが、これにあわせてノートPCを新調しようと思っています。今はLet's Note CF-R5を利用しているのですが、FXのチャートを見ようとするとやや解像度がもの足りず、最近はヘビー級のソフトを利用しているので、 CPUも力不足に感じています。バッテリー駆動時間は購入から3年近くが経とうとしていますが、 フル充電で8時間近く持つので満足していますが……。

 本格的な選定は10月以降だと思いますが、今発売されている各社のノートPCを比較検討してみました。その結果、 まぁこの辺りならと思えるのが、東芝のdynabook SS RX2シリーズです。

 携帯するPCに求められている丈夫さも兼ね備えています。あとは実際に店頭でいじってみて、 キータッチや重さに不満がないかを確認したいと思ってます。ちなみに吉田が求める基準を提供してくれてるのは、東芝、レノボのみでした。

コメント

>dynabook SS RX2

↑私もオススメだと思います。
お金があったら、是非買いたいです。

投稿者 Anonymous : 2009年09月17日 21:41

>dynabook SS RX2

↑私もオススメだと思います。
お金があったら、是非買いたいです。

投稿者 Anonymous : 2009年09月17日 21:41

こんばんは。

私はずっとレッツノートです。CF-M32シリーズからCF-B5、そして現在はCF-R5、CF-T5、CF-T8の3台を使っています。
一番の理由はバッテリーの駆動時間が長いこと、軽いことですね。

他のメーカーはバッテリーが持たないことで候補にも挙がりませんでした。しかし、このパソコンを見ると他のメーカーも着実に進歩していますね。CF-T8は半年前に買ったので、しばらくは買い換えは出来ません。
購入されたら、使用感など教えてください。

投稿者 karibu : 2009年09月18日 00:23

了解です。
ただ、主力がXPで、今度のノートはWindows7なので、
着実にレスポンスは悪くなります。PC自体のものがよくても
OSで減点される可能性はありますね。レビューを書くときも
なるべくその辺は意識したいと思います。

投稿者 吉田章太郎 : 2009年09月18日 16:03

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by