100円ではじめる時間管理

Posted on :| コメント (0) | トラックバック (0)

時間というのは誰にとっても公平なリソースです。1日は24時間であり、1年は365日です。他人の時間を買うという選択肢もありますが、他人の時間を買ったとしても、その時は自分は別のことに時間を取られ、根本的な解決策には成り得ません。
そこで、時間管理が必要になるのですが、改めて現在の作業にどのぐらいの時間がかかっているかを計り直してみましょう。

時間を計る方法はいくつかありますが、一番簡単で確実なのは、タイマーを使うことです。会社員時代にはパソコンで使える時間管理ソフトを使ってみましたが、どうもしっくりとこなくてやめてしまいました。

現在は、その週に行うタスクはA4用紙一枚に書き出しており、終了したらチェックを入れるだけでなく、作業にかかった時間を記入できるようにしています。これまでは、概算値ということで、アナログ時計を計時に使っていました。しかし、ある作業の所要時間を正確に測るには、アナログ時計は不向きです。

ここまで書けばおわかりだと思いますが、時間の測定には100円ショップで売っているキッチンタイマーを使用します。今回はダイソーで、マグネット式のタイマーを買ってきました。このタイマーは100分までのカウントダウンと、カウントアップが可能です。カウントアップの場合は、音は鳴りませんが、100分を越えてもループしてカウントし続けます。

作業時間の測定が目的なので、カウントアップタイマーとして利用しています。PCやPDA用のタイマーよりも便利な点は、手元のタイマーのボタンを押すだけで、一時停止再開が出来る点です。ホワイトボードに貼り付けてあるので、食事や休憩の際の押し忘れもなくなり、より正確な時間が計れています。

まずは、これで1日の仕事時間に対する実稼働時間が計測できるようになります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください





Search
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Comments
TrackBacks
Feed
Powered by